2016年01月28日

学歴の壁

学歴の壁

学歴ってどうでもいいと思ってました。

若い頃はね。

4年間、特に目的もなく大学に行くくらいなら、18で就職して好きなものを買う、好きなところに行く・・・そんな考えで高卒で就職しました。

当時は女性は4大卒業しても女は就職先が少ない、せいぜい行っても短大で十分っていう時代。

お勉強があまり好きではなかった中学時代の私はもう勉強なんかしたくないもん。と、就職に有利な商業高校へ当たり前のように進学しました。

ところが、高校3年間でいろんなことが変わりました。

私的には激変の3年間でした。

いろいろあって高卒→就職を疑わなかった中学時代の私が高校時代には大学行きたいなぁ、もっと勉強したいなぁと思うようになってました。

でも、諸事情で進学は叶わず、予定通りというか、やむなくというか、高校を卒業してすぐに京都の企業に就職しました。

若い頃はそれでも「働きながら自分で勉強すればいいわ。学歴なんて関係ない、関係ない。」と、軽く考えていました。実際、働きながらに英会話の学校に通ったりもしました。

先日、ある資格試験の受験を勧められて調べてみたら・・・「大卒だと実務経験1年、高卒だと3年」と、ありました。 コノサハナニ?

そう・・・学歴の壁に阻まれる資格試験って結構あるんです。

どんなに知識があっても、受けられない資格もある(はず)。

その時は必要ないと思っても時代も変わるし、考えも環境も変わります。

大学には行けるなら行きましょう。

年を重ねるにつれ、物を言います。

ご覧いただきありがとうございます。
よろしかったらぽちっとして帰ってね。


にほんブログ村


同じカテゴリー(HIROの想いとか・・)の記事画像
新しい役割
うまくいかないのはあなたのせいじゃない
負けず嫌い
敬老の日を祝えること
秘密はあるけど嘘はない
来年の手帳
同じカテゴリー(HIROの想いとか・・)の記事
 新しい役割 (2016-10-26 22:00)
 うまくいかないのはあなたのせいじゃない (2016-10-18 22:59)
 負けず嫌い (2016-10-13 21:19)
 敬老の日を祝えること (2016-09-19 21:26)
 秘密はあるけど嘘はない (2016-09-09 21:02)
 来年の手帳 (2016-09-03 22:10)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。