2016年08月01日
今年もあります!栗東駅前夏祭り
久しぶりに栗東の話題です。
毎年、栗東駅前で行われている夏祭り
今年も行われます。


自治会長時代から形や主催は変わっていますが、何かしら参加してきましたが、ここ数年はいろいろあってちょっと距離を置いています。
今年も残念ながら朝から夕方まで隣市・湖南市で防災のイベントを行います。(詳細はまた後日)
なので昼間はほとんど参加できないのが残念です。
今日、近隣住戸にそのチラシが配布されてきました。
今年は歌唱王っていうのを選ぶそうですよ。
いわゆるのど自慢ですね。
なかなかべたな企画です。
初代 歌唱王を目指す栗東駅前の皆様
そんなわけで私達は朝から参加できませんので絶好のチャンスかもしれません。
張り切ってエントリーしてください!そして栗東駅前を盛り上げちゃってください!
毎年、栗東駅前で行われている夏祭り
今年も行われます。


自治会長時代から形や主催は変わっていますが、何かしら参加してきましたが、ここ数年はいろいろあってちょっと距離を置いています。
今年も残念ながら朝から夕方まで隣市・湖南市で防災のイベントを行います。(詳細はまた後日)
なので昼間はほとんど参加できないのが残念です。
今日、近隣住戸にそのチラシが配布されてきました。
今年は歌唱王っていうのを選ぶそうですよ。
いわゆるのど自慢ですね。
なかなかべたな企画です。
初代 歌唱王を目指す栗東駅前の皆様
そんなわけで私達は朝から参加できませんので絶好のチャンスかもしれません。
張り切ってエントリーしてください!そして栗東駅前を盛り上げちゃってください!
Posted by HIRO(talkwith) at
22:26
│Comments(0)
2015年11月14日
花明かり11月のイベントでした。
ブログやホームページでご紹介していました
栗東駅前 花明かりさんのイベントに行って
きました
。

すごくにぎわってましたよ~。
お買い得品もいっぱい。
私はお昼ごはん用にお寿司を1パック買って
一旦、自宅へ。
その後、メンバーを誘って打合せ兼イベントを
楽しむために伺いました。
で、誘われるままに泡のエステを経験。
今回は顔じゃなく、フットエステ。
イベント特別料金の300円

生クリームみたいな泡の中に足を漬けたら
体の中の悪いもの?がどんどん体外に出る
感じ。
実際、お疲れモードのメンバーの泡は疲れ
を吸い取ったのように元気がなくなりました。

頭に載せると頭がすっきりするんですって。
泡に足を漬けている間にいろんなその場に
いる方たちといろんなお話をさせていただき、
またまた素敵なご縁をいただきました。
ここは本当にいいご縁をいただける不思議な
スペースです
。
それからエステはいつもやっているわけでは
ありませんが、イベントの時などに出張して
来られています。
TALK WITH(トークウィズ)のブログや
facebookページでご案内しますので、ぜひ
お試し下さい。
ちなみに相変わらずザクッとした打合せですが、
ちゃんとやりましたよ、泡に足や手を包まれて・・
栗東駅前 花明かりさんのイベントに行って
きました


すごくにぎわってましたよ~。
お買い得品もいっぱい。
私はお昼ごはん用にお寿司を1パック買って
一旦、自宅へ。
その後、メンバーを誘って打合せ兼イベントを
楽しむために伺いました。
で、誘われるままに泡のエステを経験。
今回は顔じゃなく、フットエステ。
イベント特別料金の300円

生クリームみたいな泡の中に足を漬けたら
体の中の悪いもの?がどんどん体外に出る
感じ。
実際、お疲れモードのメンバーの泡は疲れ
を吸い取ったのように元気がなくなりました。

頭に載せると頭がすっきりするんですって。
泡に足を漬けている間にいろんなその場に
いる方たちといろんなお話をさせていただき、
またまた素敵なご縁をいただきました。
ここは本当にいいご縁をいただける不思議な
スペースです

それからエステはいつもやっているわけでは
ありませんが、イベントの時などに出張して
来られています。
TALK WITH(トークウィズ)のブログや
facebookページでご案内しますので、ぜひ
お試し下さい。
ちなみに相変わらずザクッとした打合せですが、
ちゃんとやりましたよ、泡に足や手を包まれて・・
Posted by HIRO(talkwith) at
20:23
│Comments(0)
2015年11月08日
イベント情報(栗東)
雨の日曜日・・・
各所で文化祭やお祭りをされているようですが、
生憎のお天気になりましたね。
さて、来週はどうでしょう?
11月14日(土)栗東駅前ウイング・プラザ2階の
「花明かり」さんでイベントが行われます。
いつも新鮮なお野菜や手作りのお寿司とかごはん
が並ぶのですが、今回はエステもできるようです。
ふわっふわの泡でお顔も心も包まれちゃって下さい。
終わったらお肌つるっつるですよ。

各所で文化祭やお祭りをされているようですが、
生憎のお天気になりましたね。
さて、来週はどうでしょう?
11月14日(土)栗東駅前ウイング・プラザ2階の
「花明かり」さんでイベントが行われます。
いつも新鮮なお野菜や手作りのお寿司とかごはん
が並ぶのですが、今回はエステもできるようです。
ふわっふわの泡でお顔も心も包まれちゃって下さい。
終わったらお肌つるっつるですよ。

Posted by HIRO(talkwith) at
18:58
│Comments(0)
2015年10月21日
栗東かぼちゃ焼酎「金勝」
地元応援ネタです(笑)
栗東産のかぼちゃとお米を使った焼酎「金勝」が誕生しました。

販売は、JA栗東市田舎の元気やのみ。限定900本。
正直、私はお酒が飲めないので買うことはないかもと思ってますが、微力ながら宣伝だけでもと・・
お酒のお好きな方は、ぜひ一度お試しください。
そして感想をぜひどこかでUPしてください。
そうそう、こちらJA栗東の田舎の元気やさんの名物におにぎりがありました。
こっちは私の得意分野なので何度もリピしてます。


つやつや、ほここほこのお握りは大人気。
結構な大きさなので食の細い方や女性なら1個で十分かもしれません。
うちでは田舎の元気やさんに行ったら、帰りに決まって買ってます。
定番おにぎりは 1個100円(基本ね)
安くておいしい。
ドライブスルーで買えるのでドライブのついでにいいですよ。
栗東産のかぼちゃとお米を使った焼酎「金勝」が誕生しました。

販売は、JA栗東市田舎の元気やのみ。限定900本。
正直、私はお酒が飲めないので買うことはないかもと思ってますが、微力ながら宣伝だけでもと・・
お酒のお好きな方は、ぜひ一度お試しください。
そして感想をぜひどこかでUPしてください。
そうそう、こちらJA栗東の田舎の元気やさんの名物におにぎりがありました。
こっちは私の得意分野なので何度もリピしてます。


つやつや、ほここほこのお握りは大人気。
結構な大きさなので食の細い方や女性なら1個で十分かもしれません。
うちでは田舎の元気やさんに行ったら、帰りに決まって買ってます。
定番おにぎりは 1個100円(基本ね)
安くておいしい。
ドライブスルーで買えるのでドライブのついでにいいですよ。
Posted by HIRO(talkwith) at
22:17
│Comments(0)
2015年10月19日
栗東バル

いよいよ今週末・・・いや、ちゃう。
今週、木・金・土と3日間行われます。
栗東バルです。
去年はお友達と栗東駅周辺のお店を3軒廻りました。
よく伺うお店、一度行ってみたいなぁと思っていたを
ピックアップして楽しく、おいしく回りました。
今年も楽しみにしていたのですが、残念ながら日程合わず。
平日は帰宅してから歩きまわる気にはなれず、土曜には
昼夜用事があって回れない。
せめて日曜のランチでもやってくれてたらなぁと思いましたが、
しょうがないですよね。今年はあきらめます。

栗東駅前にはこんなのぼりが立ってます。
日程が合う方はぜひ食べ歩き楽しんでくださいね。
Posted by HIRO(talkwith) at
21:33
│Comments(0)
2015年10月17日
栗東・花明かりイベント
以前こちらに書きました栗東駅前 ウィングプラザ2階にある「花明かり」さん

大体月に1回、イベントをされています。

いつもいろんな掘り出し物があるお店なんですが、この日は特にいろんなものが並びます。
今日もこんな感じ

本日、店頭に並んだのは栗東産のお野菜ではなく、甲賀市の新鮮なお野菜。
昨今は野菜が高値。
きゅうりなんか買いたくても買えないよ~
みたいな。
でも今日はりっぱなキュウリやネギがびっくりするくらいお安く並んでいました。
イベント以外の日もなるべく新鮮なお野菜を置くようにしてはるのでお近くの方はぜひ覗いてみて下さい。
毎日、同じものが同じように必ずあるというわけではないのですが、ほしいものがあればラッキー
くらいの気持ちで覗いて下さいね。

大体月に1回、イベントをされています。

いつもいろんな掘り出し物があるお店なんですが、この日は特にいろんなものが並びます。
今日もこんな感じ

本日、店頭に並んだのは栗東産のお野菜ではなく、甲賀市の新鮮なお野菜。
昨今は野菜が高値。
きゅうりなんか買いたくても買えないよ~

でも今日はりっぱなキュウリやネギがびっくりするくらいお安く並んでいました。
イベント以外の日もなるべく新鮮なお野菜を置くようにしてはるのでお近くの方はぜひ覗いてみて下さい。
毎日、同じものが同じように必ずあるというわけではないのですが、ほしいものがあればラッキー

Posted by HIRO(talkwith) at
21:31
│Comments(0)
2015年09月13日
空きテナントあります

JR栗東駅前 ウイングプラザにある「花明かり」さん
ブリザーブドフラワーのお店ですが、コーヒーなんぞも
いただけます。
月に一度程度、イベントなどもされています。
新鮮なお野菜もお安く置いてはります。
手作りのアクセサリーも販売されています。
時にはエステなんかもしてはります。
和装小物とか靴とか服とかもあります。
・・・
特に違和感なく利用しているお店なんですが、こうやって
書きだすと、もはや何屋さんなのかわかりません;;
でも、なぜか居心地はいいのです。
栗東駅前ウイングプラザ・・・
今、正直ちょっと寂しいです。
空き店舗が多いのです。
この「花明かり」さんのすぐ近く、市立西図書館横の
一角もまだ借主がみつかっていないようです。

駅前の一等地なのに・・・なんで??
絶賛テナント募集中です。
(注:Talk Withは本物件とは無関係です)
Posted by HIRO(talkwith) at
20:41
│Comments(0)
2014年12月29日
初詣情報(大野神社)です。
2014年も残すところあとわずか。
スーパーで聞く「もういくつ寝ると~
」が気持ちをより急かします。
さて、今日は初詣情報です。(地域限定)

こちら、栗東の「嵐ファンの聖地」として有名な「大野神社」です。
ご存知の方も多いかと思いますが、嵐のリーダー大野君と同じ名前の神社、祢宜さんのお名前が「聡」など何かと偶然が重なり、いつのまにか「聖地」となったこの神社、日本全国のみならず、世界各地の嵐ファンが押しかけてられるそうです。
昨年の暮れ、初めて大野神社にお伺いして、祢宜さんにいろいろとお話を伺いました。
最初は一部のファンが口コミで訪れていたようですが、やがてファンの方の要望を聞き、

5色(嵐カラー)のマジックをそろえて絵馬を書いてもらったり、

5色(5人?)のダルマを用意したり・・・
そのうちに「大野神社で祈願すると嵐のプラチナチケットが当たる!!」と噂になって、有名になったそうです。
と、嵐の神社として有名ですが、実はこちらの神社は菅原道真公をお祀りされています。
つまり学問の神様でもあります。
栗東トレーニングセンターの氏神様でもあり、勝負の神様とも言われています。
おまけに地名は金勝(こんぜ)。
なんて縁起がいいんでしょう。きっと受験にご利益ありますよ~。
あ、そだ、私もこのTALK WITHがうまく軌道に乗るようにお参りに行こうっと
スーパーで聞く「もういくつ寝ると~

さて、今日は初詣情報です。(地域限定)

こちら、栗東の「嵐ファンの聖地」として有名な「大野神社」です。
ご存知の方も多いかと思いますが、嵐のリーダー大野君と同じ名前の神社、祢宜さんのお名前が「聡」など何かと偶然が重なり、いつのまにか「聖地」となったこの神社、日本全国のみならず、世界各地の嵐ファンが押しかけてられるそうです。
昨年の暮れ、初めて大野神社にお伺いして、祢宜さんにいろいろとお話を伺いました。
最初は一部のファンが口コミで訪れていたようですが、やがてファンの方の要望を聞き、

5色(嵐カラー)のマジックをそろえて絵馬を書いてもらったり、

5色(5人?)のダルマを用意したり・・・
そのうちに「大野神社で祈願すると嵐のプラチナチケットが当たる!!」と噂になって、有名になったそうです。
と、嵐の神社として有名ですが、実はこちらの神社は菅原道真公をお祀りされています。
つまり学問の神様でもあります。
栗東トレーニングセンターの氏神様でもあり、勝負の神様とも言われています。
おまけに地名は金勝(こんぜ)。
なんて縁起がいいんでしょう。きっと受験にご利益ありますよ~。
あ、そだ、私もこのTALK WITHがうまく軌道に乗るようにお参りに行こうっと

Posted by HIRO(talkwith) at
21:20
│Comments(0)
2014年11月26日
振替休日は「さきら」で
風邪が流行っております。
私も風邪、引きました。
2~3日前に喉がいたいなぁと思ってたんですが、昨日から熱っぽかったり・・・
市販の風邪薬を飲んで、今日1日寝ていたらよくなってきましたが、次は咳が出そうです。皆様、お気を付けください。
さて私が風邪でヘロヘロになる前、振替休日の月曜日。
この日は栗東・さきらでアースデイが行われてましたのでふらっと出かけてみました。
広場に入って初めに目が留まったのがこちら

三日月滋賀県知事です。
気さくに県民の方と質疑応答されていました。
今回、私自身はあまり時間がなかったのでじっくりお話を聞くことはできませんでしたが、知事さんとお話をしたり、聞いたりする機会はあまりないですからこういう機会がもっといろんなところであるといいなと思いました。
さきらの広場には多くのブースが立ってました。

一軒一軒、ゆっくり見ていけばきっともっと楽しかったでしょうね~。
商品を売るブースばかりではなくて絵を描くブースや工作をするブース、展示のブースなどなかなか興味深かったです。
来年はもっとゆっくり楽しめるように予定していこうと思います。
私も風邪、引きました。
2~3日前に喉がいたいなぁと思ってたんですが、昨日から熱っぽかったり・・・
市販の風邪薬を飲んで、今日1日寝ていたらよくなってきましたが、次は咳が出そうです。皆様、お気を付けください。
さて私が風邪でヘロヘロになる前、振替休日の月曜日。
この日は栗東・さきらでアースデイが行われてましたのでふらっと出かけてみました。
広場に入って初めに目が留まったのがこちら

三日月滋賀県知事です。
気さくに県民の方と質疑応答されていました。
今回、私自身はあまり時間がなかったのでじっくりお話を聞くことはできませんでしたが、知事さんとお話をしたり、聞いたりする機会はあまりないですからこういう機会がもっといろんなところであるといいなと思いました。
さきらの広場には多くのブースが立ってました。

一軒一軒、ゆっくり見ていけばきっともっと楽しかったでしょうね~。
商品を売るブースばかりではなくて絵を描くブースや工作をするブース、展示のブースなどなかなか興味深かったです。
来年はもっとゆっくり楽しめるように予定していこうと思います。
Posted by HIRO(talkwith) at
18:46
│Comments(0)