2015年06月25日

活動の原点

先日、野洲で行なったママ防災は大変好評でした。
BBCさんでも放映され、私達にもちょっとだけ地震・・ならぬ自信がついたように思います。
これからも1人でも多くの方に防災・減災を身近に感じでいただけたらいいなと思います。
さて、今日はこれまでの活動を少しだけまとめてみようと保存してあった写真などを整理しました。
そして、あ、これが私達の原点だったと思える写真を発見しました。
それはこちら・・・

活動の原点

活動の原点
マンションで行われた防災運動会です。
この時、自治会役員として、実行委員として企画から実行までを担当しました。
企画から実行まで2年ほど費やしてようやく実施できました。
月に一度、実行委員が集まって検討を重ね、既存の防災訓練ではない自分たちで考えたゲームをしながら、楽しく防災訓練をする。
この時の思いが今の活動の原点のような気がします。
そしてこの時もBBCさんに放映され、それがご縁でいくつかの講演にも呼んでもらいました。
それまではこんなことを自分がするとは思いもしなかったのに・・・です。
消防車や起震車がなくても、難しい理屈はわからなくても、自分たちにできる範囲で自分たちにできることを楽しみながら防災・減災を考える。
きっとそれが私達の求める防災だと思いました。
これからもこのスタンスで身近に感じていただける防災・減災のお話をさせていただきたいと思っています。




同じカテゴリー(私たち(TALK WITH)について)の記事画像
こども防災まなびランド
雑談という名の会議
初めてのランチ会と今後
気分を変えてみたくて
まずはできることから始めます。
ブログ再開、何度目?
同じカテゴリー(私たち(TALK WITH)について)の記事
 こども防災まなびランド (2016-08-29 20:55)
 雑談という名の会議 (2016-08-07 22:44)
 初めてのランチ会と今後 (2016-07-31 21:19)
 気分を変えてみたくて (2016-06-02 06:56)
 まずはできることから始めます。 (2016-05-24 22:57)
 ブログ再開、何度目? (2016-05-23 21:08)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。