2014年12月21日

保存食のおすすめ

保存食のおすすめ

今年も後10日ほど
新年にかけて何かと慌ただしい毎日になります。
大掃除もしなきゃいけない、おせち料理の準備もしなきゃいけない
お仕事の区切りもつけなくちゃいけないってもう毎日てんてこ舞いです。

そんな時、重宝するのがレトルト食品やカップ麺の類。
今夜はこれで済ませておこうって・・・ありますよね。

災害時の非常食を用意しましょう・・って大げさに考えなくていいんです。
いざというとき食べようと買っておいた保存食。
これでいいんです。
夕飯のおかずや昼食に困ったらこれらをいただき、減ったら買い足しておく。
それだけで十分です。
日持ちのするお菓子や食べ物、洗剤やトイレットペーパーなどちょっと余計に買っておけるものはたくさんあります。
家の中の保存スペースにもよりますが、安売りの時などにちょっと多めに買っておく。

ちょっとした工夫でいざという時に困らないで済みますよ。

私たち「TALK WITH」は誰でもちょっとした工夫でできる防災対策をお伝えしています。

同じカテゴリー(防災のこと)の記事画像
アウトドア用品は最強です。
今、私に出来ること~熊本地震に向けて~
おいしい非常食、ここにあります
命を守る防災を伝えたい
100円防災、始めませんか?
土曜日はソナエルマルシェ
同じカテゴリー(防災のこと)の記事
 アウトドア用品は最強です。 (2016-08-30 21:59)
 今、私に出来ること~熊本地震に向けて~ (2016-04-18 07:24)
 おいしい非常食、ここにあります (2016-03-30 22:17)
 命を守る防災を伝えたい (2016-03-19 21:49)
 100円防災、始めませんか? (2016-03-03 22:05)
 土曜日はソナエルマルシェ (2016-03-02 21:38)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。