2014年09月23日
台風が近づいてます
フィリピンや中国で猛威を振るっている台風16号
が日本に接近してきているようです。
途中、温帯低気圧に変わるということですが、大雨
の可能性があるとのことです。
今年は雨が多かったですね。それも突然の豪雨。
その記憶がまだまだ強いところでの台風と大雨の予報です。
気を付けるにこしたことはありません。
懐中電灯やラジオなどを準備するなどできる範囲の準備をおすすめします。
先日、うちのクローゼットの中から出てきた避難用の荷物です。

随分前に用意をしたもので正直あることさえ忘れていたので一部役に立たなくなっていたものもありました。
たとえば懐中電灯。これはもう点かなくなってました。カイロも使えませんでしたね~。
優等生だったのは缶詰。これらは賞味期限をとうの昔に済んでいましたが、開けたところ普通に食べられました。
やはり缶詰を緊急用の食事として用意するのはかなり有効だと思いました。(食べることはおすすめしませんが)
有効な間隔で新しいものと交換するのがおすすめです。
古いものはなるべく早く普段のおかずとして食べて下さい。
また1年に一度、ご家庭で缶詰だけの食事をとるというのもおすすめです。特定の日を防災の日と決めてもいいし、今回のように台風が来たときに合わせて行われてもいいのではないでしょうか。
その際に古い缶詰を食し、新しいものを非難袋に入れ替えておけば突然の時にも賞味期限が切れていることはないでしょうし、家族で災害のことを話し合うきっかけにもなります。
ぜひ1年に一度、「避難食をいただく日」を作ってみて下さい

途中、温帯低気圧に変わるということですが、大雨

今年は雨が多かったですね。それも突然の豪雨。
その記憶がまだまだ強いところでの台風と大雨の予報です。
気を付けるにこしたことはありません。
懐中電灯やラジオなどを準備するなどできる範囲の準備をおすすめします。
先日、うちのクローゼットの中から出てきた避難用の荷物です。

随分前に用意をしたもので正直あることさえ忘れていたので一部役に立たなくなっていたものもありました。
たとえば懐中電灯。これはもう点かなくなってました。カイロも使えませんでしたね~。
優等生だったのは缶詰。これらは賞味期限をとうの昔に済んでいましたが、開けたところ普通に食べられました。
やはり缶詰を緊急用の食事として用意するのはかなり有効だと思いました。(食べることはおすすめしませんが)
有効な間隔で新しいものと交換するのがおすすめです。
古いものはなるべく早く普段のおかずとして食べて下さい。
また1年に一度、ご家庭で缶詰だけの食事をとるというのもおすすめです。特定の日を防災の日と決めてもいいし、今回のように台風が来たときに合わせて行われてもいいのではないでしょうか。
その際に古い缶詰を食し、新しいものを非難袋に入れ替えておけば突然の時にも賞味期限が切れていることはないでしょうし、家族で災害のことを話し合うきっかけにもなります。
ぜひ1年に一度、「避難食をいただく日」を作ってみて下さい

Posted by HIRO(talkwith) at 22:18│Comments(0)
│防災のこと